俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
馬の背の幣に先吹春の風 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
母親や涼がてらの祭り帯 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
群蠅のふんし所や草の花 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
時鳥俗な庵とさみするな | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
田所や馬が鳴ても来る蛍 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
朝ぎりのろくには晴ぬ山家哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
露ざぶ?ことしも楽に寝と哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
大それた祭りにもあふかゞし哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
むら雨は入日を洗ふ夏はらひ | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
十ばかり蛙も並ぶ御祓哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |