俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
咲かけて桜は皮を剥れけり | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
芦吹や天つ乙女もかうまへと | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
飯前に京へいて来る乙鳥哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
鳴水鶏かゝる家さへ夜は清き | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
鈴ふりがからり?と冬至哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
凧の尾を追かけ廻る狗哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
大凧のりんとしてある日暮哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
しがらきや大僧正の茶つみ唄 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
卯の花や神と乞食の中に咲 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
庵の田もとう?餅に成にけり | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |