メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

ホーム
Displaying 10571 - 10580 of 21987
俳句 wareki year 作者
玉棚にかけ奉るたすき哉 文化11 1814 小林一茶
式人の着られし芦のほ綿哉 文化11 1814 小林一茶
我庵や先は燕のまめな顔 文化11 1814 小林一茶
犬なども云事を聞冬籠 文化11 1814 小林一茶
さぼてんを上坐に直ス冬至哉 文化11 1814 小林一茶
夕立や三文花もそれそよぐ 文化11 1814 小林一茶
金が咲け?とて埋る木実哉 文化11 1814 小林一茶
福わらや十ばかりなる共奴 文化11 1814 小林一茶
草からも乳は出るぞよ秋の暮 文化11 1814 小林一茶
犬の子の加へて寝たる柳哉 文化11 1814 小林一茶
  • ‹ 前
  • 全 2199 ページ中 1058 ページ目
  • 次 ›
Displaying 10571 - 10580 of 21987

本日:

  • 俳人一覧
  • 高浜虚子
  • 猫の恋
  • なまり節
  • 折釘にかけられながら千日紅

最近の参照:

  • 夏の月寝ぬ声一人二人かな
  • まゆひとつ仏のひざに作る也
  • 二三匹馬繋ぎけり梅の門
  • 山の色
  • はづかしやおれが心と秋の空

Scroll to the top
haiku