俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
藪並におれが首も枯にけり | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
世中へおちて見せけり草の露 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
春雨や祇園清水東福寺 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
ばか烏我はつ雪と思ふかや | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
世〔の〕中や皺顔見せになにはから | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
蛤のつひのけぶりや夕時雨 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
門番が菊も油せうじ哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
月さへよあの世の親が今ござる | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
ろの蓋にはや蝶どもが寝たりけり | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
かぢけ菜のそれでも花のつもり哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |