俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
江戸詰モ已ニ久シヤ蜆汁 | 正岡子規 | 春 | 明治35 | 1902 | |
蜆買ふ長屋の窓の高さ哉 | 正岡子規 | 春 | 明治33 | 1900 | |
銭入れし袂結んで蜆堀 | 正岡子規 | 春 | 明治33 | 1900 | |
鶯の根岸の里や蜆汁 | 正岡子規 | 春 | 明治33 | 1900 | |
うつくしき砂に乏しき蜆哉 | 正岡子規 | 春 | 明治33 | 1900 | |
からし菜の薹立つ頃や蜆汁 | 正岡子規 | 春 | 明治33 | 1900 | |
手拭に袂くゝりて蜆掘 | 正岡子規 | 春 | 明治33 | 1900 | |
梅多き寺島村や蜆売 | 正岡子規 | 春 | 明治33 | 1900 | |
童行く道の雫や蜆籠 | 正岡子規 | 春 | 明治33 | 1900 | |
紫の藤の細工や蜆殻 | 正岡子規 | 春 | 明治33 | 1900 |