俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
蜆殻もとの流に捨てにけり | 正岡子規 | 春 | 明治33 | 1900 | |
蜆籠提げ行く道の雫かな | 正岡子規 | 春 | 明治33 | 1900 | |
蜆買ふ長屋の窓の高さ哉 | 正岡子規 | 春 | 明治33 | 1900 | |
銭入れし袂結んで蜆堀 | 正岡子規 | 春 | 明治33 | 1900 | |
鶯の根岸の里や蜆汁 | 正岡子規 | 春 | 明治33 | 1900 | |
手に満つる蜆うれしや友を呼ぶ | 正岡子規 | 春 | 明治32 | 1899 | |
牛島や桜に早き蜆汁 | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
喃わらべ蜆はいくら蛤は | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
桃柳桜の中を蜆売 | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
蜆堀闇一寸をさぐりけり | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 |