俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
解しかぬる碧巖集や雜煮腹 | 正岡子規 | 明治35 | 1902 | ||
雜煮腹本ヲ讀ンデモ猶ヘラズ | 正岡子規 | 明治35 | 1902 | ||
下戸狸雜煮の腹を叩いて曰く | 正岡子規 | 明治33 | 1900 | ||
下戸狸雜煮の腹を叩きけり | 正岡子規 | 明治33 | 1900 | ||
百八人堂に聚まる雜煮かな | 正岡子規 | 明治33 | 1900 | ||
長病の今年も參る雜煮哉 | 正岡子規 | 明治33 | 1900 | ||
參内の時間に近き雜煮哉 | 正岡子規 | 明治32 | 1899 | ||
雜煮くふて第一號をいはひけり | 正岡子規 | 明治32 | 1899 | ||
めでたさも一茶位や雜煮餅 | 正岡子規 | 明治31 | 1898 | ||
徳川の昔男や雜煮くひ | 正岡子規 | 明治31 | 1898 |