メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

Home » 季語 » 鵙

鵙

  • 鵆
  • 鵜

鵙は秋、木のてっぺんなどでキーイッ、キーイッと鋭い声で鳴く。小鳥ながら肉食。その声が澄んだ秋の大気と通ずるので「鵙日和」「鵙の晴」などと用いられる。

季節: 
秋, 三秋
分類: 
動物
alias: 
百舌鳥, 伯労鳥, 鵙日和, 鵙の晴, 鵙猛る, 鵙の声, 鵙の高音

季語鵙の俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
鵙よ鵙ぴんちやんするなかゝる代に 小林一茶 秋 文化11 1814
鵙鳴やおのれが庵はつぶれ也 小林一茶 秋 文化11 1814
御用山けんにかけてや鵙の声 小林一茶 秋 文化11 1814
草茎のまだうごくぞよ鵙の顔 小林一茶 秋 文化6 1809
御用山横にかけてや鵙の声 小林一茶 秋
淋しさに鵙がそら鳴したりけり 小林一茶 秋
藪先の鵙がわるさの蛙かな 小林一茶 秋
鵙の声かんにん袋きれにけり 小林一茶 秋
  • ‹ 前
  • 全 6 ページ中 6 ページ目
  •  
Displaying 51 - 58 of 58

本日:

  • 俳人一覧
  • 季語一覧
  • さく花に拙きわれを呼子鳥
  • 夏
  • 菊

最近の参照:

  • さく花に拙きわれを呼子鳥
  • 墨染に茨もさけよ閑古鳥
  • 春日野や草若くして鹿の糞
  • なまり節
  • 俳人一覧

Scroll to the top