俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
鴫がた人が立ても夕哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
鴫立や人のうしろの人の顔 | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
浅沢や又顕れて鴫のなく | 小林一茶 | 秋 | 文化6 | 1809 | |
立鴫に罪なき牛の寝やう哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化6 | 1809 | |
立鴫の片足上てしあん哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化6 | 1809 | |
立鴫の顕れ渡る草葉哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化6 | 1809 | |
鴫の立程は残して暮にけり | 小林一茶 | 秋 | 文化6 | 1809 | |
かまくらや袂の下も鴫の立 | 小林一茶 | 秋 | 文化3 | 1806 | |
片丘や住初る日を鴫の鳴 | 小林一茶 | 秋 | 文化3 | 1806 | |
鴫なくや汁のけぶりの止まぬうち | 小林一茶 | 秋 | 文化3 | 1806 |