俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
陽炎や庵の庭のつくば山 | 小林一茶 | 春 | 文政6 | 1823 | |
陽炎の立や垣根の茶ん袋 | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
陽炎や目につきまとふ笑い顔 | 小林一茶 | 春 | 文政4 | 1821 | |
陽炎の内からも立在郷哉 | 小林一茶 | 春 | 文政3 | 1820 | |
陽炎の中からもたつ浅生哉 | 小林一茶 | 春 | 文政3 | 1820 | |
陽炎や寺に行かれし杖の穴 | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
陽炎や手に下駄はいて善光寺 | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
陽炎や掃捨塵も銭になる | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
陽炎の中にうごめく衆生かな | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
陽炎やけふ一日の御成橋 | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 |