俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
なまけるな蜻蛉も赤く成る程に | 小林一茶 | 秋 | 文化13 | 1816 | |
ばん石にかぢり付たるとんぼ哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化13 | 1816 | |
我門煤びた色のとんぼ哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化13 | 1816 | |
蜻蛉の夜かせぎしたり門の月 | 小林一茶 | 秋 | 文化13 | 1816 | |
赤いのは乙が蜻蛉ぞいざだまれ | 小林一茶 | 秋 | 文化13 | 1816 | |
大犬の天窓張たる蜻令哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化12 | 1815 | |
ぞろ?と寒さまけせる蜻蛉哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化11 | 1814 | |
どう欲に露がおくぞよ飛蜻蛉 | 小林一茶 | 秋 | 文化11 | 1814 | |
町形に櫛の歯を引蜻蛉哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化11 | 1814 | |
なまけるな蜻蛉赤く成る程に | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 |