メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

Home » 季語 » 蚕

蚕

  • 蚋
  • 蚤

絹糸をとるために飼育される蚕の幼虫。桑の葉を食べて繭を作る。

季節: 
春, 晩春
分類: 
動物
alias: 
桑子, 春蚕, 毛蚕, 蟻蚕, 透蚕, 野蚕

季語蚕の俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
たのもしや棚の蚕も喰盛 小林一茶 春 文政1 1818
人並に棚の蚕も昼寝哉 小林一茶 春 文政1 1818
家うちして夜食あてがふ蚕哉 小林一茶 春 文政1 1818
村中にきげんとらるゝ蚕哉 小林一茶 春 文政1 1818
大蚤の中にはた?蚕哉 小林一茶 春 文化11 1814
二三日はなぐさみといふ蚕哉 小林一茶 春 文化2 1805
桑つむや負れし柿も手を出して 小林一茶 春 享和3 1803
細腕に桑の葉しごく雨夜哉 小林一茶 春 享和3 1803
内中にきげんとらるゝ蚕哉 小林一茶 春
惣々にきげんとらるゝ蚕哉 小林一茶 春
  • ‹ 前
  • 全 3 ページ中 2 ページ目
  • 次 ›
Displaying 11 - 20 of 21

本日:

  • 季語一覧
  • なまり節
  • 沢庵や 家の掟の 塩加減
  • 人の目の秋にうつるや嵐山
  • 四五尺の雪かき分て猫の恋

最近の参照:

  • 運動会の旗あちこちす春の山
  • 首あげて折々見るや庭の萩
  • 嵯峨野行く被衣姿や女郎花
  • 春めくや藪ありて雪ありて雪
  • 蚕飼

Scroll to the top