俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
ほのほのや蓮の花咲く音す池 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
傾城の悟り顔なり蓮の花 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
極楽や清水の中に蓮の花 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
蓮さくや行水すてる水溜り | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
蓮の花さくや淋しき停車場 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
蓮持て人中行きぬ尼一人 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
蜻蛉や蓮の莟に一つつゝ | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
行水をすてる小池や蓮の花 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
門前の老婆利を貪るや蓮の花 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
入相にすぼまる寺のはちす哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 |