俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
菜の花にやれ?いなり大明神 | 小林一茶 | 春 | 文化9 | 1812 | |
なく蛙溝のなの花咲にけり | 小林一茶 | 春 | 文化9 | 1812 | |
なの花に上総念仏のけいこ哉 | 小林一茶 | 春 | 文化9 | 1812 | |
菜の花や袖苦にする小傾城 | 小林一茶 | 春 | 文化7 | 1810 | |
なの花の咲連もない庵哉 | 小林一茶 | 春 | 文化6 | 1809 | |
梨棚や小菜も目出度花の咲 | 小林一茶 | 春 | 文化6 | 1809 | |
辛菜も淋しき花の咲にけり | 小林一茶 | 春 | 文化6 | 1809 | |
なの花の横に寝て咲く庵哉 | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
なの花や雨夜に見ても東山 | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
菜の花のさし出て咲けりよしの山 | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 |