俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
若水や檜垣の嫗の其むかし | 正岡子規 | 明治27 | 1894 | ||
仁齋の裃でくむ若井哉 | 正岡子規 | 明治26 | 1893 | ||
若水や天廣うして星の數 | 正岡子規 | 明治26 | 1893 | ||
風吹て若水氷る星の影 | 正岡子規 | 明治26 | 1893 | ||
海人か家の若水猶も汐はゆし | 正岡子規 | 明治25 | 1892 | ||
若水や瓶の底なる去年の水 | 正岡子規 | 明治25 | 1892 | ||
わか水の歯に染のもむかし哉 | 小林一茶 | 文政7 | 1824 | ||
わか水や土瓶一ツに角田川 | 小林一茶 | 文政7 | 1824 | ||
小さい子やわか水汲も何番目 | 小林一茶 | 文政7 | 1824 | ||
目覚しわか水見るや角田川 | 小林一茶 | 文政7 | 1824 |