俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
ばらつくや是は御好の初時雨 | 小林一茶 | 冬 | 文化7 | 1810 | |
念入れてしぐれよ藪も翁塚 | 小林一茶 | 冬 | 文化7 | 1810 | |
ばせを忌や時雨所の御こんにやく | 小林一茶 | 冬 | 文化4 | 1807 | |
こんにやくにかゝらせ給へ初時雨 | 小林一茶 | 冬 | 文化3 | 1806 | |
ばせを忌や丸こんにやくの名所にて | 小林一茶 | 冬 | 文化2 | 1805 | |
芭蕉忌に先つゝがなし菊〔の〕花 | 小林一茶 | 冬 | 文化1 | 1804 | |
影ぼうしの翁に似たり初時雨 | 小林一茶 | 冬 | 享和3 | 1803 | |
ばせをきやききとて歩きながら哉 | 小林一茶 | 冬 | |||
ばせを忌に三人三色の頭哉 | 小林一茶 | 冬 | |||
ばせを忌に丸い天窓の披露哉 | 小林一茶 | 冬 |