俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
秋立つや達磨の尻のくさりより | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
むく起や身ふるひ一つ今朝の秋 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
旅の秋立つや最上の船の中 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
旅人や秋立つ船の最上川 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
禪寺に秋立つ壁の破れ哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
秋立つと知らずや人の水鏡 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
秋立つや出羽商人のもやひ船 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
衣骭に袖腕に秋の立ちにけり | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
見て居れば見えて秋來る二本杉 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
風鈴のちろちろと秋の立にけり | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 |