俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
水流れ雲行く秋の夕かな | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
號外を賣り行く秋の夕哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
牛一つおくるゝ秋の夕哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
立給へ秋の夕をいざさらば | 小林一茶 | 秋 | 文政9 | 1826 | |
なくなるや見倦し秋の夕さへ | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 | |
姥に似た石の寝やうや秋の夕 | 小林一茶 | 秋 | 文政3 | 1820 | |
さぼてんやのつぺらばうの秋の夕 | 小林一茶 | 秋 | 文化11 | 1814 | |
棒きりのづんづと秋の夕哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化11 | 1814 | |
野歌伎や秋の夕の真中に | 小林一茶 | 秋 | 文化11 | 1814 | |
赤玉は何のつぼみぞ秋の夕 | 小林一茶 | 秋 | 文化9 | 1812 |