俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
海苔麁朶の中を走るや帆掛船 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
荷を解けば浅草海苔の匂ひ哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
海苔の香の向ふに安房の岬哉 | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
海苔はぢく音や磯家の夕日和 | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
砲台に海苔麁朶つゞく浅瀬哉 | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
女漕ぐ棚無し小船海苔の中 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
海苔掻きや伊勢越の海人の水鏡 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
海苔掻の股の下なり安房の山 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
青海苔や海の匂ひのまだぬけず | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
青海苔や水にさしこむ日の光 | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 |