俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
富士の気で鷺は歩くや大またに | 小林一茶 | 夏 | 文化11 | 1814 | |
涼しさは五尺そこらもお富士哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化11 | 1814 | |
涼しさは五尺程でもお富士也 | 小林一茶 | 夏 | 文化11 | 1814 | |
涼しさや五尺程でもお富士山 | 小林一茶 | 夏 | 文化11 | 1814 | |
またぐ程の不二へも行かぬことし哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化6 | 1809 | |
不二の草さして涼しくなかりけり | 小林一茶 | 夏 | 文化6 | 1809 | |
涼風はどこの余りかせどの不二 | 小林一茶 | 夏 | 文化6 | 1809 | |
蟷螂が不二の麓にかゝる哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化6 | 1809 | |
涼風もけふ一日の御不二哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化3 | 1806 | |
背戸不二青田の風の吹過る | 小林一茶 | 夏 | 文化2 | 1805 |