俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
お寺より月見の芋をもらひけり | 正岡子規 | 秋 | 明治32 | 1899 | |
寺に待つ觀月會の車哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治32 | 1899 | |
小淋しき月見の宴や雨曇 | 正岡子規 | 秋 | 明治32 | 1899 | |
止みになる觀月會の手紙哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治32 | 1899 | |
ある僧の月も待たずに歸りけり | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
月曇る觀月會の終り哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
朝雲り觀月會の用意哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
盆に分けて栗は少し芋と豆 | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
稍醉ひし月の酒宴や握飯 | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
精進に月見る人の誠かな | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 |