俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
行秋を尾花もさらば?哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 | |
行秋や入道どのゝすゞみ汐 | 小林一茶 | 秋 | 文化9 | 1812 | |
から?と貝殻庇秋過ぬ | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
秋行や沢庵番のうしろから | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
行秋やどれもへの字の夜の山 | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
行秋や一文不通の尼入道 | 小林一茶 | 秋 | 文化7 | 1810 | |
行秋や已に御釈迦は京の空 | 小林一茶 | 秋 | 文化7 | 1810 | |
行秋をぶらりと大の男哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化7 | 1810 | |
行秋に角力もとらぬ男哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化7 | 1810 | |
行秋や妹がお花のそら招き | 小林一茶 | 秋 | 文化6 | 1809 |