俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
行秋や曲り形なる菜大根 | 小林一茶 | 秋 | 文政4 | 1821 | |
行秋や糸瓜の皮のだん袋 | 小林一茶 | 秋 | 文政4 | 1821 | |
行秋を大鼓送る祭り哉 | 小林一茶 | 秋 | 文政4 | 1821 | |
行秋に御礼申か神の鳩 | 小林一茶 | 秋 | 文政4 | 1821 | |
行秋やいかい御苦労かけました | 小林一茶 | 秋 | 文政4 | 1821 | |
行秋や馬の苦労をなでる人 | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
どん亀の秋も暮るぞ?よ | 小林一茶 | 秋 | 文化11 | 1814 | |
暮る秋も猿合点か小うなづき | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 | |
翌からは冬の空ぞよ蝶蜻蛉 | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 | |
草も寝よ秋が行ぞよ今行ぞ | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 |