俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
きもきたり持兼山のほとゝぎす | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
ことの外喰らひそべるなほとゝぎす | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
こをれやい声が高いぞ時鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
一〆目過たぞ引なほとゝぎす | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
一寸も引かぬけぶりやほとゝぎす | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
一寸も引なお江戸の時鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
何喰て其音ぼねぞ時鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
其やうに喰らひそべるなほとゝぎす | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
尻に帆をかけてとぶ也ほとゝぎす | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
山寺や寝耳に水の時鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 |