俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
卯の花や雨夜の月は傾きぬ | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
山里の卯の花月夜鳥啼く | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
明け行くや卯の花月夜しんしんと | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
泥川や卯の花垣根結ひつゞく | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
卯の花のかたへふすぼる捨篝 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
卯の花の雪やこほれて水の上 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
卯の花や弱法師の袖に蝨ちる | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
卯の花や月にはうとき松の闇 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
卯の花や牛叱りたる御随身 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
卯の花や町のとまりは善光寺 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 |