俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
住みなれて冬の蜆や向島 | 正岡子規 | 冬 | 明治32 | 1899 | |
乏しからぬ冬の松魚や日本橋 | 正岡子規 | 冬 | 明治31 | 1898 | |
伐株や紅盡きし冬の園 | 正岡子規 | 冬 | 明治31 | 1898 | |
冬の宿狼聞て温泉のぬるき | 正岡子規 | 冬 | 明治31 | 1898 | |
冬の朝鯉を求めて市に入る | 正岡子規 | 冬 | 明治31 | 1898 | |
御幸待つ冬の小村の國旗哉 | 正岡子規 | 冬 | 明治31 | 1898 | |
繙いて冬の部に入る井華集 | 正岡子規 | 冬 | 明治31 | 1898 | |
筮竹に塵なき冬の机かな | 正岡子規 | 冬 | 明治30 | 1897 | |
青山や弔砲鳴って冬の行く | 正岡子規 | 冬 | 明治30 | 1897 | |
冬に入りて柿猶澁し此心 | 正岡子規 | 冬 | 明治29 | 1896 |