メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

ホーム
Displaying 14661 - 14670 of 20673
俳句 wareki year 作者
風吹て本面白や土用干 明治26 1893 正岡子規
おろす子の泣声あつし石の上 明治26 1893 正岡子規
牡丹咲て美人の鼾聞えけり 明治26 1893 正岡子規
束髪に結ひ直したる暑哉 明治26 1893 正岡子規
どれ見てもうれし小茄子大茄子 明治26 1893 正岡子規
一村は谷の底なり雉の声 明治26 1893 正岡子規
棚に余る雛やならぶ古畳 明治26 1893 正岡子規
雪解や檐端に絶えず来る雀 明治26 1893 正岡子規
真帆片帆行く手行く手の海霞む 明治26 1893 正岡子規
菜の花や道者よびあふ七曲り 明治26 1893 正岡子規
  • ‹ 前
  • 全 2068 ページ中 1467 ページ目
  • 次 ›
Displaying 14661 - 14670 of 20673

本日:

  • 俳人一覧
  • 代馬
  • 季語一覧
  • 絶頂の城たのもしき若葉かな
  • 甘酒も飴湯も同じ樹陰かな

最近の参照:

  • 沢庵や 家の掟の 塩加減
  • 大砲のどろどろと鳴る木の芽哉
  • 暫くは 四十雀来て なつかしき
  • 千団子詣
  • 夏芝居

Scroll to the top
haiku