俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
鰒喰が梅にうき名の立にけり | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
屁ひり虫爺がかきねとしられけり | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
関守が声を真似るや枝の鵙 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
しやんとした松と並や男星 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
淡雪野なら藪なら道者達 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
人ならば五十位ぞ鹿の恋 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
夕立の相伴したるかのこ哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
小粒でも東下りの角力哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
念仏を踊りつぶして走りけり | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
赤わか葉よは?しさよおとなしき | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |