メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

Home » 季語 » 七草

七草

  • 七節
  • 七遊

季語七草の俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
七草は七ツ異なる風情かな 正岡子規 春 明治22 1889
七草は隣のおとで置にけり 小林一茶 文政6 1823
七草や夜着から顔を出しながら 小林一茶 文政6 1823
七草を内?に打寝坊哉 小林一茶 文政6 1823
七草やだまつて打も古実顔 小林一茶 文政4 1821
青ひ物ない七草もいはひ哉 小林一茶 文政4 1821
七草を打てそれから寝役哉 小林一茶 文化14 1817
七種やとんともいはぬ藪の家 小林一茶 文化12 1815
七草を敲き直すや昼時分 小林一茶 文化1 1804
七草の音に負じと烏かな 小林一茶 寛政7 1795
Displaying 1 - 10 of 10

七草 の別名

季語 季節 分類 alias
七種 生活 七草, 七種粥, 齊粥, 若菜粥, 七日粥, 若菜の日, 宵齊, 二齊, 若菜の夜, 叩き菜, 七種貰, 七種もらい, 七種売

本日:

  • 俳句用語集
  • 昼顔

最近の参照:

  • 俳句用語集
  • 昼顔
  • 藤さくや木辻の君が夕粧ひ
  • 永き日を麩に隠れたる金魚哉
  • さく花に拙きわれを呼子鳥

Scroll to the top