メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

Home » 季語 » どんど

どんど

  • とんど
  • トンビ

季語どんどの俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
どんど焼どんどゝ雪の降りにけり 小林一茶 文政1 1818
左義長に月は上らせ給ひけり 小林一茶 文政1 1818
左義長や其上月の十五日 小林一茶 文政1 1818
ちさいのがおらが在所のどんど哉 小林一茶 文化13 1816
下手もへはおれがかざりぞ?よ 小林一茶 文化13 1816
小かざりや焼るゝ夜にはやさるゝ 小林一茶 文化13 1816
御祝義に雪も降也どんどやき 小林一茶 文化13 1816
ちさいのはおれが在所のどんど哉 小林一茶 文化11 1814
はやされよ庵の飾のけぶり様 小林一茶 文化11 1814
世中はどんどゝ直るどんど哉 小林一茶 文化11 1814
  •  
  • 全 2 ページ中 1 ページ目
  • 次 ›
Displaying 1 - 10 of 13

どんど の別名

季語 季節 分類 alias
左義長 生活 三毬杖, とんど, どんど, どんどん焼き, どんど正月, どんど場, さいと焼き, 正月小屋, どんどん小屋, さいと小屋, 飾りあげ, 飾りはやし, 吉書揚, みそどんど, 爆竹, 飾焚

本日:

  • 幟たてゝ嵐のほしき日なりけり
  • 俳諧の仏千句の安居哉
  • 俳句用語集
  • 俳句について
  • 粽

最近の参照:

  • 雨雲の谷にをさまる若葉哉
  • 入梅晴やあつい天気にとりかゝる
  • 楠の根を静かにぬらす時雨かな
  • マロニエの花
  • 露の世は露の世ながらさりながら

Scroll to the top