メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

Home » 季語 » 筑摩鍋

筑摩鍋

  • 筑摩祭
  • 筥崎祭

季語筑摩鍋の俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
今一度婆ゝもかぶらばつくま鍋 小林一茶 夏 文政3 1820
今一度婆ゝもかぶらば筑波なべ 小林一茶 夏 文政3 1820
小わらはもかぶりたがるやつくま鍋 小林一茶 夏 文政3 1820
今一度婆ゝもかぶれよつくま鍋 小林一茶 夏 文化14 1817
土鍋もけふの祭りに逢ひにけり 小林一茶 夏 文化14 1817
古鍋のつる?出る月夜哉 小林一茶 夏 文化10 1813
鍋までもけふの祭りに逢ひにけり 小林一茶 夏
小わらはもかぶりたがるやつくば鍋 小林一茶 夏
Displaying 1 - 8 of 8

筑摩鍋 の別名

季語 季節 分類 alias
筑摩祭 夏, 初夏 行事 鍋祭, 鍋被り, 筑摩鍋, 鍋乙女, 鍋釜

本日:

  • 朝な朝な手習ひすすむきりぎりす
  • 揺蚊
  • 俳人一覧
  • 猫の恋
  • なまり節

最近の参照:

  • 昆布干す
  • 氷笋
  • 朝な朝な手習ひすすむきりぎりす
  • 古郷や餅につき込春の雪
  • 春雨にぬれつつ屋根の手毬かな

Scroll to the top
haiku