ナザレの聖家族の祝ひ 雀大水に入り蛤となる 一月七日の夜、福岡県太宰府天満宮で行われる神事。「鷽替」のあとに行われる。寛和二年(九八六)年に始められたと伝えられる。荒縄で身体四十八ヵ所を縛られた鬼、大松明を持つ鬼警固、大団扇を持つ燻手を氏子がつとめ、堂に立てこもる鬼を生松葉と藁に火をつけいぶり出す。除災招福、火除けを祈る行事。 分類: 行事alias: 太宰府追雛, 鬼燻