俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
議事堂や出口出口の青簾 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
はらはらと衣のさはりや青簾 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
はらはらと衣のさはるや青すたれ | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
ひるかへす風のけしきや青簾 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
伊予の名のけふにあひけり青簾 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
傾城も娘めきたり青簾 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
御報捨の杓さし出すや青簾 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
青簾娘をもたぬ家もなし | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
松の木のすき影黒し青簾 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
萱町や裏へまはれば青簾 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 |