俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
蜂の巣の隣をかりる雀哉 | 小林一茶 | 春 | 文政4 | 1821 | |
親蜂や蜜盗まれてひたと鳴 | 小林一茶 | 春 | 文政4 | 1821 | |
屎虫や蜂と成てもきらわるゝ | 小林一茶 | 春 | 文政3 | 1820 | |
熊蜂も軒端を知て帰りけり | 小林一茶 | 春 | 文政3 | 1820 | |
蜂の巣地蔵菩薩の御肱 | 小林一茶 | 春 | 文政1 | 1818 | |
蜂鳴て人のしづまる御堂哉 | 小林一茶 | 春 | 文政1 | 1818 | |
辻堂の蜂の威をかる雀哉 | 小林一茶 | 春 | 文政1 | 1818 | |
野みやげや風呂敷とけば蜂声 | 小林一茶 | 春 | 文政1 | 1818 | |
隠家を蜂も覚て帰る也 | 小林一茶 | 春 | 文政1 | 1818 | |
大蜂の這出る木の目袋哉 | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 |