俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
早稻晩稻刈るや東海道長し | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
稻刈の鎌持つて女見返しぬ | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
道ばたや稻刈る男こぐ女 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
順禮や稲刈るわざを見て過る | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
早稻刈れば晩稻のうらむ實入哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
稻刈りや雨ならんとして山近し | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
稻刈るや燒場の煙たゝぬ日に | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
脛に立つ水田の晩稻刈る日かな | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
見下せば里は稻刈る日和かな | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
鶴一羽稻刈るあとの夕日哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 |