俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
大名の一番立のほた火哉 | 小林一茶 | 冬 | 文政2 | 1819 | |
子宝がきやら?笑ふ榾火哉 | 小林一茶 | 冬 | 文政2 | 1819 | |
榾の火にせなか向けり最明寺 | 小林一茶 | 冬 | 文政2 | 1819 | |
榾の火に安置しておく茶の子哉 | 小林一茶 | 冬 | 文政2 | 1819 | |
源九郎義経殿を榾火哉 | 小林一茶 | 冬 | 文政2 | 1819 | |
若い衆に頼んで寝たる榾火哉 | 小林一茶 | 冬 | 文政1 | 1818 | |
はあゝちと云しま並ぶ榾火哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化14 | 1817 | |
僧正も榾火仲間の坐とり哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化14 | 1817 | |
式僧の榾に焚かれよ放家 | 小林一茶 | 冬 | 文化14 | 1817 | |
横槌に腰つつかけてほた火哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化14 | 1817 |