俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
梅の花其代其代の匂ひ哉 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
餅やくや床の梅か香炭の音 | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 | |
梅か香をくゝつて通る小路哉 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
梅か香のかすかに通ふ寝覚哉 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
さむくとも梅か香くはる風のむき | 正岡子規 | 春 | 明治22 | 1889 | |
公園の梅か香くはる風のむき | 正岡子規 | 春 | 明治22 | 1889 | |
梅か香を共にすひこむたはこ哉 | 正岡子規 | 春 | 明治22 | 1889 | |
梅の記ハ昔の香にも匂ひけり | 正岡子規 | 春 | 明治22 | 1889 | |
残らめや花は散るともかはかりは | 正岡子規 | 春 | 明治22 | 1889 | |
残らめや花は散るとも梅か香は | 正岡子規 | 春 | 明治22 | 1889 |