俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
桃さくや脚半菅笠竹の杖 | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
海山をこの見具合や桃のかけ | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
白桃の花やこぼるゝ朝の露 | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
白桃の花やこぼれて松のつゆ | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
白桃やのこるは花よちるは露 | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
行くやすむ気まゝな旅や桃の花 | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
桃さくや三寸程の上り鮎 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
牛飼も牛も眠るや桃の花 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
立ちのいて見てはやすむや桃のかけ | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
繋がれて牛も眠るやもゝの花 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 |