俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
朝顏ノ盛過ギタル施餓鬼カナ | 正岡子規 | 秋 | 明治35 | 1902 | |
餓鬼モ食ヘ闇ノ夜中ノ鰌汁 | 正岡子規 | 秋 | 明治34 | 1901 | |
石佛に水をかけたる施餓鬼哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治33 | 1900 | |
夜更けて施餓鬼の燈籠流しけり | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
水の音施餓鬼涼しき灯影哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
由緒ありて泥鰌施餓鬼と申けり | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
門前の川に灯ともす施餓鬼哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
施餓鬼舟はや龍王も浮ぶべし | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
殘る蚊の痩せてあはれや施餓鬼棚 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
淋しさや施餓鬼のあとの火の光 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 |