俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
新年の墨水語り其村吶る | 正岡子規 | 明治30 | 1897 | ||
新年の棺に逢ひぬ夜中頃 | 正岡子規 | 明治30 | 1897 | ||
新年の霜と消えたるはかなさよ | 正岡子規 | 明治30 | 1897 | ||
新年や鶯鳴いてほとゝぎす | 正岡子規 | 明治30 | 1897 | ||
蒲団から首出せば年の明けて居る | 正岡子規 | 明治30 | 1897 | ||
咲にけり筆のさきより年の花 | 正岡子規 | 明治29 | 1896 | ||
寐んとすれば鷄鳴いて年新なり | 正岡子規 | 明治29 | 1896 | ||
新年の上野寂寞と鴉鳴く | 正岡子規 | 明治29 | 1896 | ||
新年や床は竹の画梅の花 | 正岡子規 | 明治28 | 1895 | ||
紀元二千五百五十五年なり | 正岡子規 | 明治28 | 1895 |