手鞠 打水 正月の門付けのひとつである「万歳」の脇役のこと。大黒頭巾に裁着袴の才蔵が、主役の太夫の歌や舞に合わせて鼓をうち、祝い言や滑稽な問答などを掛け合う。江戸日本橋では、才蔵が集まる才蔵市が立ち、三河万歳の太夫がその年の正月を一緒に演じる才蔵を選んだ。 分類: 生活