俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
更科はやゝ物すごし後の月 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
葉まばらに柚子あらはるゝ後の月 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
丸池に少しかどあり後の月 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
冷酒を飲み過しけり後の月 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
晴れすきて白みづきたる后の月 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
砥部燒の茶碗ひづむや後の月 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
こんぱすのつかひつらいや後の月 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
たなびくは芋屋の煙后の月 | 正岡子規 | 秋 | 明治24 | 1891 | |
門川やすみ捨てある後の月 | 小林一茶 | 秋 | 文政9 | 1826 | |
うそけかちすんで而後の月 | 小林一茶 | 秋 | 文政8 | 1825 |