俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
先住がめでし榎も夜寒哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化1 | 1804 | |
向ひでも片ひざ立る夜寒哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化1 | 1804 | |
殻俵たゝいて見たる夜寒哉 | 小林一茶 | 秋 | 享和3 | 1803 | |
活過し門の夜寒や竹の月 | 小林一茶 | 秋 | 享和3 | 1803 | |
灯ちら?どの顔つきも夜寒哉 | 小林一茶 | 秋 | 享和3 | 1803 | |
見る程の木さへ山さへ夜寒哉 | 小林一茶 | 秋 | 享和3 | 1803 | |
言伝も哉夜寒のいまだありと | 小林一茶 | 秋 | 寛政 | ||
湖に鳥鳴初て夜寒かな | 小林一茶 | 秋 | 寛政8 | 1796 | |
やゝ寝よき夜となれば夜の寒哉 | 小林一茶 | 秋 | 寛政6 | 1794 | |
咬牙する人に目覚て夜寒哉 | 小林一茶 | 秋 | 寛政5 | 1793 |