俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
夏痩やきん丸許り平気也 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
夏痩や枕にいたきものゝ本 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
夏痩をしたかととへば維摩黙 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
此春は花に肥えしか夏やせぬ | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
夏やせとしもなき象の姿かな | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
夏痩のつもつて老ぬかく許り | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
夏痩の僧芦の葉に乗て見よ | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
夏痩の外に淋しや瘤のあと | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
夏痩の直れとぞ思ふ温泉哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
夏痩の腋皿叩く団扇哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 |