俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
團栗二つ闇にまぎれてこぼれけり | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
椎ひろふあとに團栗哀れ也 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
猿啼く夜團栗落つるしきり也 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
猿聞く夜團栗落つるしきりなり | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
竹椽を團栗はしる嵐哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
竹籠のめを團くりのこほれけり | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
團栗に添ふて落けりかせの音 | 正岡子規 | 秋 | 明治21 | 1888 | |
団栗や三べん巡って池に入 | 小林一茶 | 秋 | 文政7 | 1824 | |
とるとしや団栗にまでおつころぶ | 小林一茶 | 秋 | 文政4 | 1821 | |
団栗とはねつくらする小猫哉 | 小林一茶 | 秋 | 文政4 | 1821 |