俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
うつくしき旭哉八月十五日 | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
八月の太白低し海の上 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
八月や樓下に滿つる汐の音 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
八月を風に淡路の船がゝり | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
八月の筍あさる垣根かな | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
八月の蝶飛ぶ木曾の木立哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
八月や人無き茶屋の青楓 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
八月や晝だけ晴れて晝の月 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
八月や松嶋へ行く人問はん | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 |