メインコンテンツに移動
Show Navigation
Hide Navigation
俳人一覧
俳句一覧
季節一覧
季語一覧
俳句について
用語集
Contact Us
現在地
Home
»
季語
»
八十八夜
八十八夜
八丈宝貝
八塩躑躅
立春から八十八日目。「夏も近づく八十八夜」で始まる小学唱歌の歌詞にあるように立夏も間近く、農事、殊に種蒔に適した時の到来を意味する大切な日。
季節:
春
,
晩春
分類:
時候
季語八十八夜の俳句
俳句
作者
季節
分類
和暦
西暦
霜なくて曇る八十八夜かな
正岡子規
春
明治34
1901
出流れの晩茶も八十八夜かな
正岡子規
春
明治26
1893
山里に花咲く八十八夜かな
正岡子規
春
明治26
1893
行脚とめてはなす八十八夜かな
正岡子規
春
明治26
1893
Scroll to the top