俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
雀の子地蔵の袖にかくれけり | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
身をつんでしれや焼野ゝきじの声 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
人絶ておち葉しにけり鳩の豆 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
雛棚や雇たやうにとぶ小蝶 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
明神の猿遊ぶや秋の山 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
大なは乙にやらふぞ露の玉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
魂棚や上座して啼きり?゛す | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
売もせぬ窓のわらじやうそ寒 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
胡坐して猿も坐とや鰒汁 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
草茎をたんと加へよ此後は | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |